この講座の目的は、WEBデザインのスキルを総合的に引き上げ、
『フリーランスとして自由に生きれる収益を稼げるWEBデザイナー』になっていただくことです。
テクニックだけ教えて楽に稼いでもらう、というよりは、本質を意識して、WEBデザインの知識を網羅してもらうことなので、講座内容もそれなりに重要な話がゴロゴロと出てきます。
一度見ただけでは経験者でない限りすべてを理解するのは難しいので、
ぜひ繰り返し何度も読んで復習してみてください。
できれば、WEBデザイン・サクセス専用のノートを作成しておくことをオススメします。
わかったこと、実践したこと、感じたことをノートにまとめることで理解が深まり、アウトプットにもなります。
あとで復習するときも便利です。
勉強しているだけでは結果が出ないし実践だけでは間違った方向に進んでしまうので、
本講座で学んだ知識はすぐに実践に移し、経験を通して落とし込んで欲しいと考えています。
本編でも話していますが、デザインは体で覚える必要があります。
ひたすら、何度も繰り返して、頭に叩き込んでいきましょう。
それでは、これからどうぞ宜しくお願いします。

1、Photoshopの新規ファイル作成方法と画面構成について詳細に解説

2、Photoshopの操作方法とレイヤーとは何かを解説
素材はこちらからダウンロードできます。→レイヤーの説明.psd

3、Photoshopツールの基礎を学び、全体像を理解する

4、ウェブ用の環境設定にチャレンジしてみよう!!

5、図形描画をやってみよう

6、文字ツール・テキストの入力方法を解説!

7、オブジェクトの変形についての解説

8、「レイヤー効果とは何か?」を解説

9、【その他】写真ダウンロード・補正・フィルター・明るさやコントラストの調整の仕方!
ぱくたそは以下のサイトになります。

1、illustratorの新規作成・画面構成について

2、オブシェクトの描画や塗りと線、選択、移動、コピーについて

3、新規レイヤー・レイヤー操作・保存の仕方について

4、定規ガイドについて

5、整列、パスファインダーについて

6、オブジェクトの重ね順などについて

7、カラーとグラデーション、スウォッチについて

8、文字やテキストの入力・アウトラインについて
Regards,
Adobe Affiliate Program Support – Arvato Digital Services LLC
